こんにちは。今日は2021年に一泊でお邪魔した、福島県は須賀川温泉のおとぎの宿米屋さんの宿泊記です。
前日にお邪魔した大丸あすなろ荘さんから出発です。直行すると早く着きすぎてしまうので、須賀川にある牡丹園行くことにしました。
牡丹園をまわる前に腹ごしらえです。牡丹の季節だけ出る、お蕎麦屋さんが園の横にありました。
おろし蕎麦。美味しかったです😊
お腹も満たされ、いざ牡丹園へ!
牡丹がいっぱいです❤️
想像していたよりも、とても広くてびっくりしました。思い立って来ただけですが、ちょうど見頃だったようです。わーい😊
お蕎麦の後に売店で購入したどら焼きもいただきました。甘すぎず美味しい。
美味しかったので、
お店まで行ってお土産も購入しました(笑)
その後はお宿へ向かいます。
お洒落なロビー。
今回はおとぎの里、ツインベットのお部屋です。
下は畳敷きです。
かわいい洗面。 冷蔵庫にはビールも❤️ クローゼットの中。 アメニティです。
しっかりアメニティもあるし、作務衣とパジャマもあるので何も持っていかなくても大丈夫です。個人的には手ぬぐいがよくあるタオルじゃなくて、ガーゼだったのが嬉しい❤️肌触りが抜群にいいです😊
こちらはお部屋に露天風呂がありますが、源泉かけ流しで熱いので、一度お湯を止めて冷まします。
こんな感じです。
その間に大浴場へ!男性用、女性用それぞれの内湯と露天風呂、源泉ミストサウナがあります😊男女は時間で入れ替わります。
お洒落な大浴場。
お湯はまさに化粧水のようです。とろとろでしっとり潤います。全身、化粧水につかったみたい。贅沢ですね❤️
化粧水の湯の秘密? 飲泉所もあります。
お楽しみのお夕食は…
春がここにあります! 美味しいし見た目も綺麗。 熟成鯛とアオリイカ。 かわいい❤️ 本当にどれも美味しいです。 甘すぎず丁度いい。
合わせるのは、昨日は日本酒だったのでワインもいいかなぁ❤️なんと、米屋さんにはワインセラーもあるんです!
ワインペアリングにしました。これが正解でした😊
お腹いっぱい、よく飲みよく食べました。久しぶりに趣向で驚かされるお料理を堪能しました❤️
さて、翌朝はいつも通り、温泉からの朝食です😊ぐっすり寝たので5時には大浴場へ…温泉効果でお腹も空いてきました。朝食は発酵がテーマのようで、オリジナルのにんじんドレッシングなど、どのお料理も味が濃くなく胃腸に良さそうです。それにとっても美味しい!
野菜本来の味がします。 茶碗蒸し。 小皿でたくさん!
大満足の2泊3日の旅でした。やっぱり、秘湯とお洒落なお宿の組み合わせはいいかもしれない…と再認識の旅でした😊
大丸あすなろ荘 – 温泉とお酒の癒され日記
[…] このあとは、同じく福島は須賀川温泉のおとぎの宿米屋さんに向かいます😊また違った雰囲気のお宿なので楽しみです。 […]