こんにちは。今日は2022年6月にお邪魔した、福島県飯坂温泉の御宿かわせみさんの宿泊記です。お料理が美味しいと評判のお宿、なかなか予約がとれませんでしたが念願叶っての初来訪です。
御宿万葉亭さんをチェックアウトし、吾妻小富士へ向かいます。
あまり天気が良くなかったので、散策せずレストハウスへ。夏の服装で来てしまいましたが、寒いです…お出かけの際は上着の持参をおすすめします。
途中、福島駅の近くにある福島県観光物産館へ。日本酒を購入しました❤️
そのままお宿に向かいます。
緑のアプローチ❤️綺麗です。
ロビーからの眺めも素晴らしいです❤️
今回はスタンダード数寄屋風和室、二階のお部屋です。早速お部屋に向かい、お茶とお菓子をいただきます。
水ようかんがすっごくなめらか❤️夕食への期待が膨らみます。
お部屋もどこもぴかぴかで掃除が行き届いていて、とにかく居心地がいいです。
和室の先には…
お風呂上がりにここで涼んでいると、鳥の声と木々のざわめきと…自然がいっぱいで幸せです。
アメニティもお宿のオリジナルがバッチリあります。
さてこちらのお宿、大浴場が男性用女性用あります。早速行ってみました。
大きくはないですが、必要充分といった感じでしょうか。お部屋のアメニティとは違った基礎化粧品ラインナップでした。ダイソンのドライヤーもありましたよ。
ついでに館内を探検です。こちらは湯上がりロビー。ドリンクも冷蔵庫にあって無料です。
2階から中庭を見たところ。
どこもとっても綺麗です。いいお宿ってとにかくガラスがぴかぴかなんですよね…すごいわぁ❤️
館内のいろいろなところにかわせみが。かわいいです。
さてさてお待ちかねの夕食です。お部屋でゆっくりいただきます。まずはセッティング。すごい…
お品書きも芸術的!
わくわくしかありません!
6月とのことで、蛍の演出もあり(こんなの始めてみた…)、目にも楽しい夕食でした。さすがお料理が有名なお宿❤️
ちょっと量は多めなので、お昼ご飯で調整していったほうがいいかもです。
さてお酒はこちらの3種を。自家製カラスミ添えです。
どれも美味しかった〜😊このあと徳利でもいただき、お料理と一緒に進んじゃいます。
夕食後はお布団を敷いてくれます。奥の和室か手前の和室か選べるみたい、うっかり手前にお願いしちゃいましたが奥なら朝食後もごろごろできたかな。
ゆっくり寝たら朝ごはんです。
と、その前にお目覚めの1杯。
朝ごはんも美味しい!思わずご飯をおかわりです。
チェックアウトの時間までお部屋でごろごろ。今度はぜひ露天風呂のついたお部屋でおこもりしたいなあ。