こんにちは。今日は先日2泊でお邪魔した岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の槍見館さんの宿泊記です。ずーっと行きたかったお宿です。長雨やらなんやらでなかなか伺えず、やっとお邪魔できました!こちらも「日本秘湯を守る会」の会員宿です。
大雨の影響で、お宿へ向う国道158号と安房峠道路(安房トンネル)が前日は通行止めでした。
無事に行けるのかやきもきしていましたが、朝の道路情報で、無事に通行できることを発見😊道路事情が変わらぬうちに、早速むかいます。ちなみにお宿からも丁寧に何度もお電話いただきました。ありがたいです。
道路は案の定、所々で脇から水が出てるし、片側通行になっていたりでした…ホント通れてよかった…
お天気は悪くても、この川と自然と温泉は変わりません😊ごーごーという川の音に癒やされます。
今回のお部屋は民芸調の和室です。お布団の下にしっかりとしたマットがあるので、ふかふか快適でした。
一息ついたら、早速お風呂に向かいます!
お風呂がたくさんです!
はじめに貸切風呂、渓流の湯へ行きます。川が近いです!
誰もいなかったので、その他の貸切風呂もチェックしてみました。
ブランコとすべり台の森の湯。
落ち着いた蛍の湯。
広々とした播隆の湯。
一通り確認したので、内湯へ。内湯からも川と山がよく見えて気持ちいいです。
窓が大きくて気持ちいいです。
最後は混浴露天風呂です。女性はお部屋に湯浴み着があるので、安心ですよ。
この露天風呂にはいりたかったんです!
たくさん入って大満足です。
温泉にはいって川の音を聞いていると、不思議と眠くなってきます…うとうとしたあとは、楽しみの夕食です❤️
1日目のメニュー。 2日目のメニュー。
前菜。 無花果❤️ 土瓶蒸し。 飛騨牛😊
どれもとっても美味しかった〜特に飛騨牛は1日目のすき焼きも2日目のしゃぶしゃぶも最高です!あと揚げ無花果と鴨の治部煮❤️初めて無花果のそういったお料理いただきましたが、美味しかったです。
飲んでくださいと言わんばかりのお料理、お供は勿論、日本酒をいただきます!
色々あって悩んでしまったので、2日間とも飲み比べ三種にしました。いろいろと飲めて嬉しい❤️
翌日の朝食はこんな感じです。ご飯のお供がたくさんあります。
おかゆの他にご飯もあります。
お天気がよかったら、トレッキングをしようかと思っていたのですが、雨がポツポツしているので、お宿でのんびりと過ごしました。
前日の19時までにお願いすると、こんな豪華なランチをいただけます。
もうこれとビールで至福です❤️のんびりだらだら、2泊3日の温泉三昧でした。
今度は季節を変えて…できたら晴れているときに!また行きたいと思いました。
さてこの後は、山梨県北杜市にあるヒュッテ・エミールさんへ向かいます。和からの洋へ!オーベルジュでワインです❤️
ヒュッテ・エミール – 温泉とお酒の癒され日記
[…] 今回はあまりお天気に恵まれず…夏の高原ドライブもちょっと曇りがちです。前日まで宿泊していた岐阜県奥飛騨温泉郷の槍見館さんから向かいます。 […]