こんにちは。今日は2021年8月に一泊でお邪魔した、大分県由布院温泉、玉の湯さんの宿泊記です。由布院御三家のうちの一つ、憧れのお宿です❤️
御三家、他の2つは、亀の井別荘さんと山荘無量塔さん。今回の旅行ではなんと亀の井別荘さんにも泊まっちゃう、なんとも私には贅沢な旅をして参りました。
久しぶりの飛行機で羽田空港から大分空港へ、約一時間半の空の旅です。大分空港からはレンタカーで約一時間、由布院へ向かいます。久しぶりのレンタカーはちょっとドキドキです。
ちなみに…由布院と湯布院。どちらも間違いではないそうで、何やら色々と理由があるみたいですが、このブログでは基本由布院でいきますね。
さて、長旅も無事に到着です!
お宿につくとすぐに係の方が来てくれます。そのまま車は駐車場へ止めていただき、私達は素敵なラウンジへ。
こちらでお茶とお菓子を頂きます。
その後はお部屋へ…今回のお部屋は、10畳+8畳の和洋室でお願いしました。
案内いただいたのはくちなしというお部屋。檜の内風呂がついています。最近檜を新しくされたそうで、とってもいい香りがします。
テラス前のサンルームからは、緑が見えてとても気持ちいいです。
冷蔵庫のなかはフリードリンクです。缶ビールがアサヒ、キリン、サッポロと3種類あってびっくりしました(笑)
お部屋のアメニティはこんな感じです。基礎化粧品は必要時は連絡していただくようです。私は持参したのでいただきませんでしたが、この置いてあるシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがすごくいい香りでよかったです❤️
玉の湯さんは、チェックアウトが12時ととってものんびり。お部屋の居心地がいいので嬉しかったです。
お部屋のお風呂にひたすらはいりました。
大浴場は男性用女性用にそれぞれ、内湯と露天風呂があります。お部屋のお風呂があまりにも気持ちよく、大浴場は結局2回ほど行っただけとなりました。
館内にはティールーム(夜はバーに)と売店があります。美味しいと評判のアップルパイを買うか悩みましたが、お夕食に備えてぐっと我慢です。
ちょっとお腹を空かせにお散歩へ。敷地内はどこも緑が多く、癒やされます。
楽しみにしていた夕食は、半個室のテーブルでいただきます。
わくわくのはじまりです。
前菜 お刺身 すっぽんスープ 鮎の塩焼き 揚げ豆腐 軍鶏鍋 軍鶏肉 デザート
どのお料理もとっても美味しい!!
お酒はシャンパンで乾杯、その後は日本酒三種をお願いしました。夏椿という日本酒が、夏酒といった感じで特に美味しかったです。
たくさん食べて飲んでぐっすり眠りました。幸せ〜❤️
翌日の朝ごはんは洋食をいただきました。前日にトースト(焼き加減まで!)かフレンチトーストか、オムレツもプレーンか、しいたけ入りかなど細かくきいて好きなものをいただけます。
お品書き フレンチトースト クレソンスープ オムレツ
朝からお腹いっぱいです😊チェックアウト時間までごろごろして、お宿を後にしました。
さてこの後は、由布院をぶらぶらして亀の井別荘さんへ向かいます。近いのでチェックインの時間までどうしようかな…とりあえず由布院駅に行ってみました。まあまあ歩きます(たぶん15分はかかります)!
立派な駅です。
駅の隣には観光案内所があり、2階のテラスから由布岳がよく見えます。駅前にちょうど止まっていた、黄色の無料観光バス(web予約)でまた由布院温泉街へ戻りました。
昨日食べそこねた玉の湯さんのアップルパイが、どーしても気になって、ティールームにお茶をしに戻ります(笑)
戻って正解!美味しい〜❤️
そうこうしているうちに、ちょうどいい時間です。
いざ由布院温泉2泊目、亀の井別荘さんへ😊